ブックメーカーでは、本当に多くの賭け方が用意されています。
スポーツベットでは知れば知るほど面白い賭け方がたくさんあり、賭け方の幅が広がれば、よりスポーツベッテイングを楽しめることに繋がります。
この記事では、全てのブックメーカーに共通している『基本的な賭け方』や『知っておくと便利な賭け方』、スポーツベッティングをさらに楽しめる『勝率アップにつながる賭け方』など、合計20種類の代表的な賭け方をまとめて、初心者にもわかりやすく解説しています。
まずは基本的な3つの賭け方にそれぞれ解説してきます。
「勝敗予想オッズ」は、勝ちか負けかを予想して賭ける方法です。勝敗を決める全てのスポーツに用意されており、スポーツブックサイトでは日本語対応の場合「勝敗」と表記されます。
サッカーでは「1x2」や「フルタイム」、バスケットやアメフトなどアメリカ発祥のスポーツでは、Money Line(マネーライン)と表記されています。
また、ゴルフやテニスなど出場者が大勢の中から、優勝予想をするようなスポーツでは、特定の選手をピックアップして「勝敗予想」という名称でオッズが設定されています。
この際の勝敗予想は「どの選手の成績が上であるか」「どの選手のタイムが上であるか」といった予想をすることになります。
オーバーアンダーは、各ブックメーカーで設定された数値(点数など)より上回る(Over)か下回る(Under)かの2択を予想します。多くのスポーツに出てくる代表的な賭け方です。
例)サッカーで「試合中の両チームの合計得点が1.5点を上回るか?」といったオッズが設定された場合
スコアが「0-0、1-0」など合計得点が1点以下→予想は外れで負け
「1-1、3-0」など合計得点が2点以上→予想的中で勝ち
試合の結果などに対して、ハンディを加えて結果を予想する賭け方です。
サッカーのリーグ戦で「首位のチームVS下位のチーム」が対戦した場合、首位チームが勝利する確率が高いです。そこに各ブックメーカーが独自のハンディを設定します。
例)首位チームに-1.5点 VS 下位チームに+1.5点
この試合の実際の結果が「2-1」で首位チームが勝ったとします。しかし、ハンディを反映させると結果は「0.5-2.5」となり、「下位チーム:+1.5点」に賭けた人が予想的中となります。
ブックメーカーごとにハンディの設定が異なることもあるので、比較・分析することでより面白味が増す賭け方です。
上記の代表的な3つの賭け方の他にも、押さえておきたい主要な賭け方が9つあります。順番に紹介していきます。
ダブルリゾルトは、試合が前半・後半に分かれている競技で用意されており、以下2つを組み合わせた選択肢から予想します。
延長戦のある試合の選択肢は、以下の6通りとなります。
前半ホーム勝利/最終的にホーム勝利
前半ホーム勝利/最終的にアウェイ勝利
前半引き分け/最終的にホーム勝利
前半引き分け/最終的にアウェイ勝利
前半アウェイ勝利/最終的にホーム勝利
前半アウェイ勝利/最終的にアウェイ勝利
サッカーのリーグ戦のように最終結果に引き分けが加わると9通りの選択肢となります。選択肢が多く、試合の流れを読みながらの賭けなので判断が難しいですが、その分、的中したときの嬉しさは最高です。
ウィニングマージンは、両チームの得点差を予想する賭け方です。以下のように賭け方がバリエーション豊富です。
また、前半と最終それぞれの結果と得点差を複合で予想する賭け方もあります。
ダブルチャンスは、以下3択の中から予想し、どれかに賭けます。
ほとんどのサッカーの試合で用意される主要な賭け方の1つで、勝敗予想オッズの変則パターンとなります。普通の勝利予想よりも当たりやすいので、オッズは基本的に低くなります。
ドローノーベットは「ホームチームの勝利」もしくは「アウェイチームの勝利」2択から予想する賭けるです。勝敗予想オッズの変則パターンと言えます。
ドローノーベットの大きな特徴は、引き分けた場合に、試合が無効扱いとなり、賭け金が返金されることです。
Yes/Noは、試合の結果を「はい」か「いいえ」の2択で予想する賭け方です。
サッカーの場合
野球の場合
といったシンプルな2択です。「はい」「いいえ」は、多くのスポーツ競技で利用されるので、代表的なものと合わせて覚えておきましょう。
Odd(オッド奇数)、Even(イーブン偶数)は、試合中の事項に対して、奇数か偶数かを予想する賭け方です。
ほとんど運任せの賭け方ですが多くのスポーツで用意されている主要な賭け方の1つです。
例えば、サッカーの試合結果を予想して、以下のようにOdd(奇数)もしくはEven(偶数)に賭けます。
Race To X Pointsは、設定されたポイントや得点などに、どちらが先に到達するかを予想する賭け方です。
主に、野球やラグビーといった得点が大きく動きやすいスポーツで用意されています。戦力の事前分析や試合展開の見極めといった賭けをする人の判断力が試される賭け方と言えます。
コレクトスコアは、試合終了時のスコアをピタリと予想する賭け方です。シンプルではありますが、難易度は高いので、基本的に高オッズです。
ジャイアントキリング(格下の番狂わせ予想)のスコアには100倍を超えるオッズが設定されることが多いので、スリルを味わいたい人は狙ってみると楽しめること間違いなしです。
スコアラーマーケッツは、団体競技で「誰が」得点するかを予想する賭け方を総称したものです。
例えば、サッカーの場合、以下のような選択肢があります。
個別の選手の状態や、メンバー編成を分析して予想するなど、スポーツを深掘りしたい人には打ってつけの賭け方です。
次に、知っておくと便利な賭け方を4種類紹介します。利用することで勝率をアップさせることも可能です。
シングルベットは、特定の試合やレースでオッズを1つのみ選択する方法です。難易度が低くオッズは基本的に低いです。
マルチベットは、特定の試合やレースで複数のオッズを選択する方法です。2つ以上のオッズを組み合わせて賭け、その一部または全て的中すると配当がもらえます。
例)サッカーで「マンチェスターユナイテッド VS マンチェスターシティ」、「ACミラン VS インテルミラノ」の2試合があります。
この時、同一のブックメーカ内で、それぞれの試合に「マンチェスターユナイテッドの勝利:オッズ2.20倍」と「ACミランの勝利:オッズ2.30倍」のオッズを選択します。
すると、マルチベットの選択肢と賭け金の入力欄が現れます。そこにはオッズ5.06倍と表示されます。これは、マンUの2.20倍×ミランの2.30倍=5.06倍となって配当が支払われるという意味です。
マルチベットはシングルベットに比べて難易度は高いですが、的中した時のリターンは大きい賭け方です。
イーチウェイは、ベットしたチームや選手が2位以下になった場合でも配当を得られる賭け方です。
ブックメーカーによってイーチウェイの賭け方が異なりますが、予測しやすい試合だと配当が得られるのは2位まで、逆に予測が困難な大会などの場合は5位まで配当が得られる、といったパターンが多いです。
ライブベッテイング(インプレイベット)は、試合をライブで観ながら、試合の途中もベットできる賭け方です。
試合をライブストリーミングで配信しているブックメーカーでは、試合観戦を楽しみつつ賭けを楽しむことができます。
試合展開によっては「ほぼ確定だな」と思う予想に賭けることもできるので、手堅く運用したい方にもオススメといえます。
ただし、試合真っ最中の賭けなので、オッズの変動が目まぐるく変化し、迷っている間にオッズが変わる、あるいは試合終了近くなるとオッズそのものが消滅するので即決する判断力が必要です。
次に、シーズンや年間といった長期的な結果に対する賭け方・オッズを4つ説明していきます。
サッカー、野球、ラグビーなどあらゆるスポーツの優勝チームを予想する賭け方です。
MLBやNBAといったアメリカンスポーツの地区やカンファレンス、プロ野球のセ・リーグ、パ・リーグ単位での優勝オッズもあります。
開幕前にオッズが発表され、開幕直前に一旦締め切られますが、シーズンがある程度進んでからもその時の状況に応じてオッズが再計算されます。
好きなチームに賭けて、年間を通して応援するもよし、評論家のような目線で優勝予想を予想し賭けるのもよし、楽しみ方は色々です。
グループベッティングは、特定のグループ内での結果に絞った賭け方です。
サッカーの場合、W杯やオリンピックやチャンピオンズリーグのような大会におけるグループリーグのことを指します。
そのグループリーグで、1位になるチーム、グループリーグを突破するチーム等を予想します。
2部リーグから1部に昇格(Promoted)するチームを予想する賭け方です。また、特定のチームが降格/昇格するかどうかを「はい」「いいえ」で予想するパターンもあります。
主に欧州サッカーの1・2部リーグが対象となっています。
各大会や競技のMVP、得点王といった個人賞を予想する賭け方です。
野球の奪三振王やホームラン王、アメフトの最多タッチダウンや最多サック等の記録に対してオッズが用意されています。
好きな選手や、応援したい選手に賭けることで、より応援が楽しめる賭け方です。
おすすめのオンラインカジノや入金不要ボーナスも一覧でまとめています。
お得なボーナス情報をお届け!
登録はこちらから⇒